鈑金塗装 Real G.K. スプレーパテ 歪抜き 高張力鋼板の鈑金

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 май 2023
  • この動画は自社の営業、PRではありません。
    ご了承ください。
    歪抜きとは周りの景色が自然に映り込むことです。
    新車でも平坦ではありません。
    尚、全てのヘコミで歪が抜けるわけではありません。
    通常は交換をお勧めしています。
    あくまで自分のやり方、主観ですので
    遠回りしている場合もあるかもしれません。
  • КиноКино

Комментарии • 41

  • @user-fk1ng7pb1s
    @user-fk1ng7pb1s Год назад +7

    いつも参考になる動画を有難う御座います。😊

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      お疲れ様です。
      そう言っていただけると嬉しいです。
      コメントありがとうございます。

  • @hirocars8092
    @hirocars8092 Год назад +3

    綺麗!

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      見て頂き有難うございます!

  • @ksgf
    @ksgf Год назад +1

    いつも勉強させて頂いてます、3000人突破おめでとうございます🎉僕は1桁少ないですが今後も鈑金塗装とYou Tube精進していきます

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      お疲れ様です。
      こちらこそ勉強させて頂いてます。
      仕事と動画の両立は難しいですよね。
      許可の問題もありますし
      全集中の時は録画忘れたりと色々ありますね。
      コメントありがとうございます。

  • @hiro4434
    @hiro4434 Год назад +1

    先日はボカシテープ2枚張りの件ありがとうございました。
    またまたスカッとする仕上がりを見せていただきありがとうございます。綺麗な映り込みですね。
    ヤスリハンマーは、鬼目をお使いなんですね。
    絞りの工程で叩く道具と叩き絞りの限度に迷う時があります。ヤスリの鬼目か粗目か、絞りハンマーか。
    特に当て板が使えないパターンの作業は迷いながらやっています。ホンダさんちのN君とか嫌いです(笑)
    ファイルの件も感謝いたします。速攻作って使わせてもらってます。いいですねー。余分に作って知人にも
    使ってもらってます。大好評!です。ありがとうございます。
    リアルさんの動画拝見して修行しまーす。

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      お疲れ様です。
      このような動画ですが、興味をもっていただき
      ありがとうございます。お気遣いのコメント有難うございます。
      ヤスリは他に2種類あります。重さ、大きさ、目をかえてます。
      N-BOXのスライドドア、バックドア、特にアウターハンドル周辺は大変ですもんね。
      コメントありがとうございました。

    • @hiro4434
      @hiro4434 Год назад +1

      @@2211real ありがとうございます。道具作るの怠慢していました、リアルさんを見習って
      いろんな種類を作ろうと思います。N-BOXのスライドを修理した時に、サンディング時
      パネルの動きを止めるために作った物(内張り外さないパターン)なのですが
      よかったらお試しください。
      ホームセンターで入手できる材料です、20角のアルミCチャンネル80センチ1本、
      100xM8の寸切り2本、アジャスターボルト1本、マグネットホルダーM8を2個。
      以上のパーツを大文字のEの形に組みます。チャンネルに100mmピッチでΦ9mmの
      穴を開け上段中断にマグネットホルダー、下段にアジャスターボルトを取り付け、上段
      マグネットはベルトモール付近、中断マグネットはサンディング付近に調整して、下段
      ボルトをドア下部にくるように取付ます。中断のマグネットはチョウねじで引きを調整
      しました。まあまあ使えました。すみません長くなりました。縦に長ーい大文字のEです。
      ヤスリハンマーお返事ありがとうございました。

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      @@hiro4434
      お疲れ様です。
      なるほど!
      磁力でおさえるんですね。
      詳しい説明ありがとうございます。
      やってみたいと思います。
      皆さん色々考えられてるんですね。
      凄いです。コメントありがとうございます。

  • @user-si7fn2fd2l
    @user-si7fn2fd2l Год назад +4

    ファイル真似させてもらいましたが、アールや逆転アールが研ぎ易くヒズミもよく抜けて驚きました。

    • @2211real
      @2211real  Год назад +1

      お疲れ様です。
      このファイルはかなり時間短縮できますね。
      ダブルアクションでも同じ感じでやってみようと思ってます。
      コメントありがとうございます。

    • @user-fz5gt4cl4t
      @user-fz5gt4cl4t 4 месяца назад

      こんな柔らかいファイルでいけるんですね…このスポンジはなんという名前なんでしょうか?
      探しても見当たらなくて😂

    • @user-si7fn2fd2l
      @user-si7fn2fd2l 4 месяца назад

      私はホームセンターコメリにある黒い弾力のありクッション材にアクリル板貼ってやってみました。厚みは1センチです。

  • @chan-oc9et
    @chan-oc9et Год назад +2

    3千人こえましたね^^
    これ、AAの出品票の検査員の評価欄に、
    リアルさんのこの仕上がりなら、側面ヒズミありって書かれないと思いますよたぶん。。。
    わたしなんかは毎回出品するたびに書かれますけどw

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      お疲れ様です。
      歪もそうですけど、209は調色難しいですね。
      日陰ならいいんですが、なかなか時間かかります。
      やっぱりカメラの時代なんですかね。
      コメントありがとうございます。

  • @NYA-GO
    @NYA-GO Год назад +2

    すみません。今回の動画の内容とは全く関係ありませんが、かなり大事な事なのでこの場をお借りします。
    昨日(6/2付)の日刊自動車新聞一面に「保険修理 交渉実態は」と題して指数対応単価や材料代や人件費の価格転嫁について大々的に政府が調査する。という記事が出ています。
    修理業者に対してアンケート調査も行うとのことなので、皆さんのところにも依頼が来ることと思います。
    大事な事なので面倒がらず皆さん協力して声を上げていきましょう。
    ちなみに私の地元では、ほとんどの損保がここ最近の単価引き上げの件について、知らない工場には教える必要は無い黙っておけという方針らしく、相変わらず低い料金での協定を強要しているのが実情です。地域の作業者の離退職も多く、廃業や閉鎖に追い込まれる工場が増え続けているのに全く支払う側の対応が変わる気配がありません。これではこの地域の事故車の処理能力がパンクするのも時間の問題でしょう。
    技術的な事も大切ですが、仕事でやっている以上料金の話も忘れてはいけません。
    物価高が続く中、今が値上げ出来るチャンスであり、この情勢で値上げ出来ないところに未来は無いと思います。

    • @2211real
      @2211real  Год назад +2

      お疲れさまです。
      こちらの地域でも一部(大手メガ1社のみ)の損保さんは
      物価上昇係数分の値上げ2.5%で終わってます。
      30年前の2.5%上昇ってもはや存続するなと言ってるようなもの。
      意図的としか思えませんよね。
      鈑金屋もどんどん主張しないとダメですよね。
      コメントありがとうございます!

  • @jkm5434
    @jkm5434 Год назад +2

    お疲れ様です。
    本当に上手い。
    コメリで材料注文しました。
    頑張ります。

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      コメントありがとうございます。
      意外と安く作れますので
      コストパフォーマンスが高いです。
      見て頂き有難うございます。

  • @kmuscle0203
    @kmuscle0203 Год назад +1

    初めまして、九州の同業者です。いつも参考になり勉強させていただいてます。
    教えてください。
    ①絞りのローラーはどこのものでしょうか?
    ②スプレーパテが塗膜面に残ったままサフェ塗ってますが問題(際、チジレ、痩せ等)ないですか?
      (現在鈑金パテ、ポリパテのみを使っていて、スプレーパテを検討しています)
    よろしくお願いいたします。

    • @2211real
      @2211real  Год назад +2

      お疲れ様です。
      絞りはスナミツールという所から出てる物です。
      もっと広いローラーと、2種類あったと思いますが
      小さい物で十分しぼれます。
      鋼板にあててからスイッチを入れる感じで、電流はカーボンチップよりも
      かなり低くても大丈夫です。
      スプレーパテ(パテサフ)は、密度的には若干サフに寄ってます。
      ソリッドなら何とかサフ無しで塗れるレベルです。(当然お勧めできませんが)
      チジレなど、十年以上使ってますが記憶にないです。
      痩せに関しては硬化剤、シンナー(これも反応して固まろうとする樹脂)を
      正確に混合しますのでパテサフだからといって特に痩せることはありません。
      通常のポリパテと同レベルです。
      エッジにパテサフはよほどのことがないかぎり問題ないと思います。

  • @user-df5qv7fp2o
    @user-df5qv7fp2o Год назад +2

    お疲れ様です。いつも参考にさせてもらってます。自分も作りました。このファイルは鈑金塗装業界に革命起こすのでないでしょうか笑
    動画のリクエストなのですがカラーベース塗装中、クリア塗装中についたゴミ、ホコリ、虫の除去動画希望してみます。笑(公開しにくい内容でしたらすいません。)

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      お疲れ様です。
      このファイル、一度使ったら手放せません。やはり自分用に作るから使いやすいんでしょうね。
      虫の取り方は、私の所は何故か10年に3匹位しかつかないんです。
      でも機会があればやってみたいと思います。
      コメントありがとうございました。

  • @MO-ki9il
    @MO-ki9il 11 месяцев назад +1

    すげー!

    • @2211real
      @2211real  11 месяцев назад

      有難うございます!

  • @f.f.y
    @f.f.y Год назад +1

    初めまして。ファイル真似させて頂きます♫
    使用されてるスタッド溶接機なのですがハイテン対応等のお高いやつでしょうか??

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      お疲れ様です。
      スタッドは安い物です。
      それを一人一台ずつ持ってます。
      余り不便を感じませんので十分かなーって感じです。
      見て頂き有難うございました。

  • @user-dj7oo1gt7j
    @user-dj7oo1gt7j Год назад +1

    お疲れ様です。サフの研ぎで質問なのですが、キワが高い場合(約3回分の高さ)はどのようにすれば良いでしょうか?そこばっかりに気をとられてアテ木で研いだら別のところに線が走る。全体をアテ木で低く研いでつなげる?

    • @2211real
      @2211real  Год назад +1

      お疲れ様です。
      理想論でいえば、鋼板までの高さをパテで成形し
      塗膜の厚みをサフで作りこむのだと思いますが、
      あくまで理想であって、毎回人間国宝級な作業は
      限られた時間で台数こなすなんてことは現実的ではありませんよね。
      私もパネル全面にサフを入れた方が平になるんじゃないかと考えた事があります。
      しかし、車の鋼板は、真っ平な面はありませんよね。エンジンのヘッドの
      歪を面磨するような勢いでは逆に縦線の歪ができるだけで、全然歪が取れませんでした。
      言い換えれば、新車時の緩やかな自然な歪が、無理に平に研ごうとした結果
      不自然にしわ寄せが出来、一気に縦線の歪ができますよね。
      ですのでこの研ぎ方に落ち着きました。
      質問の内容が違っていたらごめんなさい。
      あとサフのエッジは、際から入れてます。これは範囲が広がらないようにと、
      外側から内側に向かって入れることにより、エッジの厚塗りを防いでいます。
      エッジがボッテリ厚くなってしまったらサフをやり直さない限り段は消えませんもんね。

    • @user-dj7oo1gt7j
      @user-dj7oo1gt7j Год назад +1

      動画を見る限りキワから内側、そして内側で押さえてますよね。だからダブルアクションで塗膜がつなげれるんですね。黄色や赤等、ぼかす範囲を極小という心理がダンチを作る原因かな。それらの色のサフなら気休めにはなるでしょうかね。分業制で見極めも難しく、サフを打った人にもいいにくいです。

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      @@user-dj7oo1gt7j
      なるほど、そういう理由だったんですね。
      いろいろ大変ですね。
      コメントありがとうございます。

  • @user-pq6cl7eq4z
    @user-pq6cl7eq4z Год назад +1

    お疲れ様です、いつも拝見させてもらって、勉強させて頂いてます!
    お聞きしたいのですが、アクリルとスポンジは何でくっつけているのですか?
    両面テープか接着剤ですか?

    • @2211real
      @2211real  Год назад +1

      お疲れさまです。
      スポンジゴムという名前の物で
      裏面には初めから粘着剤が付いてる
      物を使ってます。
      ですので、あとは好みの大きさに切る
      だけなので簡単ですよ。

    • @user-pq6cl7eq4z
      @user-pq6cl7eq4z Год назад +2

      ありがとうございます

  • @punch-hanryu
    @punch-hanryu 4 месяца назад +1

    質問なのですが、400番のノリ付きペーパーはどのメーカーの何を使ってますか?宜しくお願い致します。

    • @2211real
      @2211real  4 месяца назад

      お疲れさまです。
      新しい動画に多少入れ込んでみました。

  • @bodyshopt1
    @bodyshopt1 Год назад +2

    いつも勉強させて頂いてます。
    一つ教えて欲しいのですが、スタッドのアース、マグネットで取っているようですがどちらの製品ですか?
    コンパクトで圧着が強そうなので気になります。
    スライドハンマー使用でもずれたり落ちたりしない物なのでしょうか?

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      お疲れ様です。
      マグネットの頭のツマミで磁力のオンオフが出来ます。
      一度通電すると鋼板に軽く溶着しますので、なかなか落ちません。
      極端に丸みを帯びた所には使いずらい面もあります。
      材料屋さんにお任せで持って来てもらったのでメーカーはわかりませんが
      一万円前後だったような気がします。
      アマゾンにも有ったような気がします。
      コメントありがとうございます。

  • @user-oi4eg2el5h
    @user-oi4eg2el5h Год назад +2

    せっかくの説明もBGMが邪魔で聞きにくいです。

    • @2211real
      @2211real  Год назад

      確かに!
      コメントありがとうございます。